2015.10月をもちまして生産終了、2016.6月をもちまして販売終了いたしました。
2013.6月発売の14.4V-4.0AhバッテリBL1440です。
※同時発売の
18V-4.0Ah BL1840はこちらです。
※2014.12月発売の
14.4V-5.0AhバッテリBL1450はこちらです。
クリーナーCL142FD,CL141FD,CL140FDに対応しています。
※2015.9月で4.0Ahバッテリ(14.4V・BL1440と18V・BL1840)の廃番が決定しました。
既に生産終了しておりますので、在庫限りとなりますのでご注意ください。
充電時間は36分(標準付属BL1430より+14分)かかりますが、
連続使用時間はBL1430より約1.3倍(強約26分で+6分)となります。
充電器はBL1430と同じDC18RC(DC18RA)をお使いいただけます。
★対応機種★
1.機械本体にLXTロゴ入。
2.機械本体ターミナル(バッテリ取り付け部)に☆(星)マークがある機種
3.機械本体ターミナル(バッテリ取り付け部)が黄色のもの
上記1,2,3いずれかに対応しているもの。
※ご注意※
ターミナルが黒色で☆マークがないもの(=ML145の初期型等)はバッテリがはまりません。
1.5Ah(パワ軽・薄型 BL1415)にもおそらく非対応ですのでご注意ください。
★4.0Ah取り付け不可能機種★
※18V機種も掲載しています。
◎生産終了モデル
インパクトドライバ
TD130,TD131,TD132,TD133,TP130,TP140
SS540(マルノコ),DF454(ドライバドリル),HP454(震動ドライバドリル)
14.4Vインパクトドライバ廃番機種には対応しておりませんのでご注意ください。
◎現行モデル
PB180,KS521,CS540,JV140,GA400,GD800,JN160,JS160,PJ140,
LC540,JV180,GA402,JN161,PJ180,ST110,ST120,ST420,PT350,TW450,
VR340,VR440,VR350,VR450,SC101
主な機種は
タッカ(14.4V/18V),バイブレーター(14.4V/18V),ディスクグラインダ(14.4V/18V),ジョイントカッター(14.4V/18V),ジグソー(14.4V/18V),
ニブラ(14.4V/18V)などです。
DF440,HP440は新モデルが対応機種となります。
→2013.11月に4.0Ah対応新モデルDF470,HP470が発売となりました。
DF440,HP440は4.0Ah対応機にはなりませんのでご注意ください。
PB180,CS540,GA400,GA402,TW450,VR340,VR350の7機種の現行モデル(2014.4月以降)には
4.0Ah,5.0Ah(18Vのみ)に対応するようになりました。差込にバッテリがはまれば使用可能です。
但し
上記4機種の初期型や長期在庫品には対応しておりませんのでご注意ください。
◎以下モデルの表示されている製造番号以前の機種
DA340D:3103J,DA350D:1401J,SC162D:1601
TW251D:14349J,TS130D:13351J,
UC121D:6846J,UC122D:1801J,TW152D:28034J,
CL140FD:31837J,CL180FD:17059J
※クリーナーは4.0/5.0Ahバッテリ使用時でも過負荷にならず問題ないと判断されたため、
現在は使用可能となっております。
FS440D:3793J,HR202D:202300
JR141D:9057J,JR182D:512311
HR162D:54097J,TL060D:21903J,TL062D:1431J,TL063D:6501E
2014.4月よりCS540D,GA400D,VR340Dの現行モデルには対応するようになっています。
バッテリが差し込みにはまれば使用可能です。
--BL1440(4.0Ah)対応機種一覧(○印入)(2013.6月現在)--
※クリーナーは初期製造品含めて全て対応しております。
質量は3.0AhのBL1430と同じで見た目も同じです。
対応充電器はBL1430と同じDC18RCで充電時間36分です。
2013.7月現在 セット品で4.0Ahバッテリが付属している機種は、
TD136DRMX(14.4Vブラシレスインパクトドライバ)
TP131DRMX(14.4Vブラシレス4モードインパクトドライバ)です。