![]() ![]()
赤色 : 定休日(日祝)
青色 : 臨時休業日 土曜 : TELメール休業 (土は店頭在庫品の発送のみ) |
![]() |
当ページは、電動工具について、お客様よりよく頂きます質問を中心にお問い合わせ頂くことをまとめております。
本ページで解決しない内容などについてはお気軽にお問い合わせ下さい。
マキタ電動工具にはメーカー保証はございません
※例外でレーザー墨出し器・充電式クリーナー・園芸工具・ファンに関しては1年間のメーカー保証がございます。 メーカー1年保証期間内で修理依頼される製品には、必ず保証書(取り扱い説明書の最終ページの前ページ)を添付して修理依頼お願いいたします。 なお保証期間内の製品はご購入いただいたお店で修理依頼をお願いします。 当店に修理のご依頼をされる方は必ず事前に当店までお電話かメールでご連絡ください。 また保証書を紛失されたお客様でも当店でご購入いただいたお客様はご注文履歴がございますので、 お名前とご購入時期をお申し出いただき、1年以内でしたら対応させていただきます。 保証書を紛失されて当店以外で該当製品をご購入されたお客様はご購入いただいたお店にご相談ください。 なおご購入から1年以上経過している製品は有償修理となります。 1年以上経過している製品や保証のない製品は当店以外でご購入いただいた製品(ただしバッテリ等の消耗品のみは除きます)でも修理のご依頼を承りますので、必ず事前に当店までご連絡お願いします。 その場合は他店購入ですが、と一言付け加えていただけますようお願いします。 保証のない製品でも初期不良には対応いたしますので、原則商品到着後7日以内にご連絡の上、商品を当店までお送りください。 無償で新品に交換させていただきます。また修理して使用可能な機械は無償修理させていただきます。 商品到着後7日以降でもまずは当店にご連絡ください。 なおご使用になって数ヶ月程度経過していても、明らかにおかしいと思われる場合は ご連絡いただけましたら対応いたしますので、まずは当店までご連絡ください。 メーカー側の原因による不具合の場合は無償にて修理、または交換が可能です。 ※なお原因がメーカー側にない場合は有償修理となりますのでご了承ください。 ※メーカーではバッテリの修理は行っておりません。 バッテリが破損している場合は新品をご購入いただくことになります。 まずは当店までご連絡ください。
バッテリをお送りいただけましたら(往復送料はお客様ご負担でお願いします。ただしメーカー側に故障原因があった場合は後でご返金させていただきます)当店からメーカーにバッテリ診断を依頼いたします。 ただしバッテリチェックのご依頼は当店でご購入いただいたお客様に限らせていただきますのでご了承ください。 ※なおご使用から2年近い場合は寿命の可能性も高いです。 ☆リチウムイオンバッテリ(BL1830,BL1430)の場合☆ メーカーにあるバッテリチェッカーでバッテリの状況を確認することが可能です。 バッテリ内にご使用の履歴が全て残っておりますので、充電ができなくなった原因が多くの場合特定可能です。 ※ただし稀に特定できない(=原因不明)というケースもございます。 お客様ご自身がお近くのマキタ営業所にバッテリを持ち込まれて、チェックを依頼することも可能です。 またマキタ販売店(マキタの看板のあるお店)でもチェック依頼可能です。 もちろん当店へお送りいただけましても(ただし当店でご購入いただいた方限定&必ず事前連絡ください)、 メーカーに診断してもらいます。 メーカー側に故障原因があった場合は無償新品交換、お客様側の原因(水没や衝撃などの内部破損)の場合は新品をご購入いただくことになります。 ★ニカドバッテリ(1250など)やニッケル水素バッテリ(1235Bなど)の場合★ 充電器DC1439やDC1414(DC1251は不可)をお使いの方は、トリクル充電してみてください。 トリクル充電の方法は一晩中バッテリを充電器に差しっぱなしにするだけです。 差しっぱなしにしている間にバッテリが充電と放電を繰り返し、使えるようになる場合がございます。 トリクル充電をしても充電できない場合はバッテリの寿命ですので、新品をご購入ください。 ※なおメーカーでも上記のように診断しています。
BH1220の機種でもスライド式バッテリBH1233Cで適応いたします。
12Vのバッテリーのうち、DC1439で充電出来る物の型式を教えて下さい。ニッケル水素の方がニッカドに比べてメモリー効果(※)が起きにくいとされています。
(※)メモリー効果: 電池は使い切らずに充電を繰り返すと負極の一部が変質し、 電気が流れにくくなるため”メモリー効果”が発生し、充電をしてもすぐ容量がなくなる状態になること。 ニッケル水素電池はニッカド電池の約2倍の電気容量があります。 ニッケル水素とニッカド電池では性保管方法がまったく逆です。 ニッケル水素は、 カラになる前に継ぎ足し充電をしてください。保管する前に充電しておいてください。 長期保存する場合は、性能劣化を防ぐため最低6ヶ月に1回以上の充電を行ってください。 ニッカド電池は、使いきってから充電してください。保管する前に使いきっておいてください。 18Vの工具に14.4Vのバッテリを使うことは出来ますか?はい、使用可能です。ただし機械のパワーが18V使用時より落ちることをご理解の上、ご使用ください。
★ご注意★ インパクトドライバは18V機に14.4Vバッテリを使用することは可能ですが、 マルノコやディスクグラインダなど連続使用時間が多い機械は故障の原因となるため、 V数の大きな機械にV数の小さなバッテリは使用出来ませんのでご注意ください。 また逆(14.4Vの工具に18Vバッテリを使用)は出来ませんのでお気をつけください。
TD135本体にバッテリBL1430は使用できますか? |